忍者ブログ

めいぷるぽてと

ま~~~~~~~~ったりメイプル

サブキャラの恩恵

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サブキャラの恩恵

メイプルはサブキャラを作れば作るほど他のキャラが強くなります。
主な要素は祝福、リンクスキル、メイプルユニオンの3つ。

祝福
リンクスキル
メイプルユニオン
何から育てれば良いか
リンクスキル、メイプルユニオン早見表

祝福


サブキャラ育成でまず最初にやりたいのがこれ。
A/MAが上がるパッシブスキルで、精霊の祝福と女王の祝福の2種類あります。
シグナス騎士団以外の職は精霊の祝福、シグナス騎士団の場合は女王の祝福というパッシブスキルを、自身以外の同ワールドのキャラ全てに付与します。
スキルレベルはその付与するキャラ側のレベルに応じて上昇し、
精霊の祝福:10Lvごとに1上昇しレベル200で最大、A/MA+20。
女王の祝福:5Lvごとに1上昇しレベル150で最大、A/MA+30。
女王の祝福をレベル30にするには所定のクエストを完了させる必要がありますが、今は会話するだけになったので楽ちんです。
精霊の祝福と女王の祝福の効果は重複せず、どちらか1つ効果の高い方のみ適用されます。

そういうわけで、メインキャラ以外でシグナス騎士団を1人作り、150Lvにして会話クエストを終了させておけばおkです。
おすすめはソウルマスターかウィンドシューター。育成が楽です。

リンクスキル


0次スキルのリンクマネジメントから開ける画面。
全ての職業は職毎に固有のリンクスキルを1つ持っていて、そのスキルを同ワールドの別キャラ1人に渡すことが出来る機能です。
リンクスキルを渡せるようになるには、そのキャラを70Lv以上まで上げる必要があります。
また、リンクスキルにもスキルレベルがあり、そのキャラを120Lvまで上げるとスキルレベル2になって強化されます。

大抵の職のリンクスキルのレベルは2が最大ですが、一部特殊な例があり、
ビーストテイマー:210Lvでスキルレベル3。
ゼロ:ストーリーを進めるごとにレベルが上がり、ストーリー完了の180Lvでスキルレベル5。
シグナス騎士団:シグナス騎士団全員で同じスキル。各職120Lvでスキルレベル2、それを全て合わせてスキルレベル10。
冒険家:各職業毎で同じスキル。120Lvでスキルレベル2、それを全て合わせてスキルレベル6。

所持できるリンクスキルの数は1キャラにつき、自身のリンクスキルを除いて12個まで。
同じリンクスキルを複数つけることは出来ません。
渡せる回数は制限有で1日に10回まで。5回目以降はメル要求されます。
プリセット機能が実装されたのでつけかえが楽になりました。

各職業のリンクスキルの効果は下の早見表で。

メイプルユニオン


・概要
同ワールド内のキャラの合計レベルが500になるか、200Lv以上のキャラが1体いる状態で、
各町にいるドラゴンハンターなんちゃらに話しかけると始められます。
内容的には効果が薄くなった代わりに大量に使えるリンクスキルのようなもの。
各職業毎に決まった形のブロックを、パズルみたいにマスに配置していくことで効果が得られます。
こちらはリンクスキルのように付け替えなくても同ワールド内のキャラ全体に効果があります。
デフォルトでプリセットが2個使えるの狩り用とボス用で分けるといいですね。

・効果
メイプルユニオン内で得られる効果は2つ。
・攻撃隊員効果
 マスに配置した職業毎の固有効果。
 攻撃隊員効果はそのキャラのレベルに応じて、
 100,140,200,250Lvで上がり、占有出来るマスも増えます。
 250Lvが最大だけど現実的なのはSSランクの200Lv。
 攻撃隊への参加は60Lvから出来ます。
 同じ職業を配置しても得られる効果は1つだけ。
 職業毎の隊員効果は下記の早見表で。

・攻撃隊占有効果
 配置されたマス毎の固有の効果。
 60Lvのキャラで1マス、200Lvで4マス分。
 例えば、攻撃力の所に配置すれば攻撃力が上がり、HPのマスに置けばHPが上がります。
 1マス毎の効果は以下の通り。
  HP/MP:250
  攻撃力/魔力:1
  ステータス:5
  クリティカルダメージ:0.5%
  獲得経験値:0.25%
  その他:1%
 ユニオン開始時は外側のマスが解放されていません。
 キャラの合計レベルを上げて、後述のユニオン等級を上げていくことで徐々に解放されます。

攻撃隊員効果によるステータス増加は潜在%が乗りません。
攻撃隊占有効果によるステータス増加には潜在%が乗ります。

・ユニオンレイドとユニオンコイン

攻撃隊として配置したキャラは自動で巨大なドラゴンをたたく、ユニオンレイドというものに参加しています。
放置していようがログアウトしていようが、攻撃隊が攻撃し続けていて上のゲージが減っていき画面左上のユニオンコインが貯まっていきます。
このコインは退出時に受け取れます。最大500枚なので時々参加して回収する必要有。
自身もユニオン画面の戦闘参加から攻撃に参加可能ですが、プレイヤー自身は黄色のゲージ部分しか削ることが出来ません。ピンクのゲージは攻撃隊員に任せることになります。

貯めたユニオンコインはユニオン等級を上げる時に使う他、専用のショップで買い物が出来ます。
白書やエピック書やアディ書、転生の炎など、強化に有用なものがいっぱい。
だけど序盤は無駄使いせずにユニオン等級を上げるために貯めた方がいいです。

攻撃隊の戦闘力が高いほど、時間経過で貯まるコインの量が増えていきます。
戦闘力は攻撃隊員のレベルと装備のスターフォース合計で決まりますが、レベルが殆どでスタフォでの伸びはおまけレベル。
戦闘力の低い序盤はデイリークエで貯めていくことになると思います。
ミニドラゴン100体退治で10枚、ゴールデンワイバーン20体退治で20枚の計30枚。

・等級
ワールド内のキャラクターの合計レベルが500の倍数になる毎に、ユニオンコインを支払って等級を上げることが出来ます。
・等級レベルが1上がるごとに配置出来る攻撃隊員が1増える
・等級がベテラン1、マスター1、グランドマスター1になる時は攻撃隊員が5増える
・合計レベル2000以降、合計レベルが1000上がる度に、外枠が1つずつ解放される
ユニオンの合計レベルにカウントされるのはワールド内で上から40体のキャラのレベルのみ。
外枠が全開放される合計レベル6000(40体平均150Lv)が当面の目標。
隊員が大幅に配置出来るようになる合計レベル8000(40体平均200Lv)が最終目標。
テラバや秘薬を活用して気長にやりましょう。

何から育てれば良いか

まずは女王の祝福要員としてシグナス騎士団1人を150Lv。
その後は、経験値増加や汎用ダメージ上昇、クリティカル率が100%に届いてないならクリ率上昇のリンク、ユニオン要員を120Lvと140Lvまで育てて、サブキャラ育成環境が整ったら有用なユニオン要員から順番に200Lvまで上げていく流れがいいと思います。

初めの内のリンク要員は一度120Lvで止めてもいいですが、ユニオンの占有効果を考えるなら140Lvまで上げた方がお得です。

汎用的なリンク、ユニオン要員は以下の通り。
・カンナ(リンク):ダメージ10%
・デーモンアウェンジャー(リンク):ダメージ10%
・アーク(リンク):ダメージ+11%
・ゼノン(リンク):全ステータス+10%
・ファントム(リンク):クリ率15%
・冒険家弓3体(リンク):クリ率+10%
・クロスボウマスター、ナイトロード(ユニオン140Lv時):クリ率+3%
・ビーストテイマー(リンク120Lv時):クリ率+7%/ボスダメ+7%
・メルセデス(リンク):経験値+15%
・エヴァン(リンク):ルーンの効果時間+50%
・ゼロ(ユニオン130Lv時):経験値+4%

クリティカル率が100%に出来ているなら、クリダメが上がるキネシス、ハヤト、陰月、ジェットの育成。
クリダメが合計で19%上がってめちゃつよになります。手袋のレジェ2重複潜在が追加で増えるようなもの。

週ボスに挑戦するようになったら
・ルミナス(リンク):防御無視+15%
・デーモンスレイヤー(リンク):ボスダメージ+15%
・レジスタンス4体(リンク):復活時8秒無敵
・ワイルドハンター(ユニオン200Lv時):攻撃時20%の確率でダメージ16%増加
等々を。

やることが無くなってきたら自分のメインステータスが上がるユニオン要員等の育成。
それすらも無くなったら、ユニオン8000の為にひたすら200Lvを作っていく作業です。

新規だとキャラスロが少ない為、この辺りが非常に厳しくなります。
キャラスロ増加クーポンがイベントで配られるのを待つか、ポイントショップで1つ1500P(メル換算で400mぐらい)で購入しなければなりません。メルをコツコツ貯めるかリアルマネーを出すか気長に待ちましょう。

リンクスキル、メイプルユニオン早見表

効果はリンクスキルは最大レベル時、ユニオンは200Lv時のもの。
赤字は全ての職で優先度高め、青字は職によって優先度高め、緑字はボスで有用なもの。
職業リンクユニオン
ヒーローHP15%以下の時3秒間、1秒毎にHPが35%ずつ回復STR+80
パラディン上に同じSTR+80
ダークナイト上に同じHP+5%
アークメイジ(火・毒)攻撃時、HPが一番高い敵を確率でダメージ+3%、防御無視+3%
効果時間10秒、最大3重複
MP+5%
アークメイジ(氷・雷)上に同じINT+80
ビショップ上に同じINT+80
ボウマスターモンスターコレクション登録確率+35%
クリティカル率+10%
DEX+80
クロスボウマスター上に同じクリティカル率+4%
パスファインダー上に同じDEX+80
ナイトロード攻撃対象状態異常時、10秒間ダメージ+18%
クールタイム20秒
クリティカル率+4%
シャドー上に同じLUK+80
デュアルブレイド上に同じLUK+80
バイパー全ステータス+70
最大HP+1225
被ダメージ-15%
STR+80
キャプテン上に同じ召喚持続時間+10%
キャノンシューター上に同じSTR+80
ソウルマスター攻撃力/魔力+25
状態異常耐性+15
全ての属性耐性+15%
HP+2000
ミハエル上に同じHP+2000
フレイムウィザード上に同じINT+80
ウィンドシューター上に同じDEX+80
ナイトウォーカー上に同じLUK+80
ストライカー上に同じSTR+80
ブラスター復活時の無敵時間+8秒防御率無視+5%
バトルメイジ上に同じINT+80
ワイルドハンター上に同じ攻撃時20%の確率でダメージ+16%
メカニック上に同じバフ持続時間+20%
ゼノン全ステータス+10%全ステータス+40
デーモンスレイヤーボスへの攻撃ダメージ+15%状態異常耐性+4
デーモンアヴェンジャーダメージ+10%ボスへの攻撃ダメージ+5%
アランコンボキル玉の経験値+650%攻撃時70%の確率でHP8%回復
10秒当たり1回発動
発動後次の発動確率が減少し効果2倍
エヴァンルーンの効果時間+50%攻撃時70%の確率でMP8%回復
10秒当たり1回発動
発動後次の発動確率が減少し効果2倍
ルミナス防御無視+15%INT+80
メルセデス経験値+15%
エウレルに帰還
スキルのクールタイム-5%
ファントムクリティカル率+15%メル獲得率+4%
影月即死ダメージを受けた時10%の確率で生存クリティカルダメージ+5%
ハヤト全ステータス+25
攻撃力/魔力+15
クリティカルダメージ+5%
カンナダメージ+10%ボスへの攻撃ダメージ+5%
カイザー最大HP+15%STR+80
エンジェリックバスター10秒間ダメージ+45%DEX+80
カデナレベルが低い敵へのダメージ+6%
状態異常の敵へのダメージ+6%
LUK+80
カイン敵を8体退治かボスへ5回攻撃で事前準備を1回完了
5回完了で20秒間ダメージ+17%
DEX+80
アデルボスへの攻撃ダメージ+4%
追加でグループメンバー1人につき+2%
STR+80
イリウム一定距離を移動毎に5秒間ダメージ+2%
6回まで重複
INT+80
アーク戦闘状態継続で5秒間ダメージ+1%
重複毎にダメージ+2%
最大5重複
STR+80
ララダメージ+5%
モンスター20体退治時30秒間一般モンスター攻撃ダメージ+11%
INT+80
虎影防御率無視+10%
HP100%のモンスターへのダメージ+14%
LUK+80
ゼロ受けるダメージ‐15%
防御率無視+10%
獲得経験値+10%
ビーストテイマーボスへの攻撃ダメージ+10%
クリティカル率+10%
最大HP/MP+5%
防御率無視+5%
キネシスクリティカルダメージ+4%INT+80
ジェット全ステータス上昇
攻撃力/魔力上昇
コアオーラでランダム決定
クリティカルダメージ+5%
PR

コメント

プロフィール

HN:
ちるぽてと
自己紹介:
かえで鯖ウィンドシューター。
2021年4月からのメイプル復帰勢。
色々変わっていてほぼ何もわからない状態で右往左往していました。
同じような復帰勢の方に少しでも役立ちそうな情報共有と、ついでに自身のプレイ日記を書いていけたらいいなと思っています。
古いものや間違い等ありましたらコメントにて指摘頂けると助かります。

21/4/20 10Lv
5/11 200Lv
5/27 210Lv
6/12 220lv
12/1 230lv
22/8/7 240lv
10/20 250lv